第105回 ウェビナー [治療技術の学習]運動器疼痛緩和ケアにおける多職種連携 — 医師・鍼灸師・理学療法士の連携で目指す疼痛ケア — 第1部:運動器疼痛緩和ケアにおける多職種連携の概要
一般社団法人 日本整形内科学研究会では、2025年5月10日(土) に第105回 JNOSウェビナー[Web Seminar] を開催いたします。
今回は、「[治療技術の学習]運動器疼痛緩和ケアにおける多職種連携 — 医師・鍼灸師・理学療法士の連携で目指す疼痛ケア — 第1部:運動器疼痛緩和ケアにおける多職種連携の概要」をテーマにします。
- 講師
- 国生 浩久(日本整形内科学研究会 理事、ひろ鍼灸院 院長(鹿児島県鹿児島市)・鍼灸師
- 山崎 瞬 (日本整形内科学研究会 理事、専門学校 仙台総合医療大学校 理学療法科、地域疼痛ケア協会)
- 小川 寛 晃(日本整形内科学研究会 会員、虹ケ浜整形外科クリニック リハビリテーション部部長)
- 司会・座長
- 今北 英高 (本整形内科学研究会 理事・広報局長、埼玉県立大学 保健医療福祉学部理学療法学科 大学院保健医療福祉学研究科 教授)
- コメンテーター
- 金村 尚彦 (日本整形内科学研究会 理事、埼玉県立大学 保健医療福祉学部理学療法学科 教授)
開始は20時00分となりますのでご注意ください。(参加開始は19時40分)
詳細は下記をご参照ください。職種を問わず多くの方のご参加をお待ちしております。
第105回 JNOSウェビナー[Web Seminar]
日時 | 2025年5月10日(土) 19:40(参加開始) 20:00(ウェビナー開始) 21:30(終了)
|
---|---|
テーマ |
|
| |
定員 |
|
費用 |
|
参加申込開始・締切 |
|
主催 | 一般社団法人日本整形内科学研究会(Japan Non-surgical Orthopedics Society; JNOS) |
参加資格 |
|
タイムスケジュール(予定) |
|
申し込み方法 |
|
その他 |
|
問い合わせ先 | 一般社団法人日本整形内科学研究会 お問い合わせフォーム |